(メルマガ)1日500円チャレンジ

  • レポート
  • 2024.12.15

こちらは、隔週に配信しているメールマガジン「成功の研究」のバックナンバーを収録しているものです。配信(無料)を受ける場合は下記で登録いただくことができます

https://www.mag2.com/m/0001000369
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


参考になるかはわかりません。

ただ、多少はおもしろいと思ってもらえる
かもしれないな、と書くことにしました。

10年くらい前だったでしょうか。
1年間とちょっと、表題のことを自分に課
していた時期がありました。

会社の売上・費用ではなく、あくまでも個
人的な家計と自分の時間に対して。

【テーマ】毎日、以下を実施する
1カ月で500円、収支がプラスになる取
り組みをする。
代わりに1カ月5分間、時間短縮できる取
り組みでもOK。
(要は、1分=100円と仮定)

【想定される効果】
1年間続けるとどうなるか。
1カ月500円ですから年6千円の収支改

それを毎日やるわけですから、
6千円×365日=219万円/年が継続的
にプラスになるわけです。
2年続けたら倍の438万円/年。

【進め方】
エクセル上で、縦に日付を並べます。
日付の横には、その日に実現した金額を記
載。
クリアできた日数分だけ日付のセルを黄色
表示にしていきます。

【例】
1)携帯電話のプランを見直して月2千円
の減額ができた
→4日分黄色にします。

2)月千円相当の配当が見込める株を買っ

→2日分黄色にします。

3)手作業を自動化して月30分の作業短
縮ができた
→6日分黄色にします。

4)何もクリアできなかった
→白のままにして、後日の施策で黄色にで
きるようにします。


【その後の顛末:初期】
こうしたことの常なのですが、最初は結構
あれこれやれることがあります。
1)オカネの面
・使ってない細かい契約を解約する。
・同じ効果の安いプランに変更する。
・良さそうな投資を実行する。
・住宅ローンの借換をする。
・日々買っていた生活用品をふるさと納税
 で恒常的に代替する。
等々

2)時短
・自動化ツール・プログラムを導入する。
・買いに行っていたものを自動定期購入に
 する
・やらなくて良いことを発見してやめる。
等々

クリアできると達成感が湧きます。
実際得もしていますし、気分も上がります。


【その後の顛末:中盤】
だんだんとやることが限られてきます。
たとえば上記の「月千円相当の配当が見込
める株」を買うには、配当利回り5%だっ
たとしても24万円必要です。
(月千円×12÷0.05=24万円)

つまり、無制限に買い続けられるわけでは
ない。
賃貸用不動産なら数万円分が一気にクリア
できるのですが、それこそ。

時短にしてもそうで、短縮するにも限度が
あります。

それでもたまに思いつくことがあって、な
んとかクリアします。

白のまま残されている過去の日を黄色にし
ていくのですが、それでもまだ白が残る状
況が増えてきます。


【その後の顛末:終盤】
ほとんどやれることが思いつかなくなって
きます。
だんだんと、カネと効率のことばかり考え
ている自分が嫌になってきます。


【その後の顛末:終了】
最終的には、人生コスパだけじゃないぞ、
と思い始め、「もういい!」と放り出すこ
とになりました。


【感想と教訓】
これを経てどう思ったか。

やったこと自体は良かった。
実際今もその恩恵を受けているものがあり
ます。
結局、当初の効果は落ちているかもしれま
せんが、それでも10年は経過しています
から累積1千万超のプラスの影響を受けて
いるはず。

また、もはや日々のノルマは課していませ
んが、こうしたことを気にする、悪く言え
ば貧乏くさい癖がつきました。

皆さんもやってみると良いと思います。
ただし、目標金額を落とし、期間限定で。

たとえば、1日100円チャレンジを3カ
月限定で集中的にやってみるとか。

それでも
100円×12×90日=年10万超の収支改善
を図ることができます。
これはこの先10年で100万超の効果をもたら
しますから馬鹿にできません。

やらないよりやった方が良いし、3カ月く
らいならなんとか続けられるのではないで
しょうか。


■まとめ
___________________

1日500円チャレンジを無限にやろうと
したら挫折しました。

1日100円チャレンジを3カ月限定でや
ってみたらいかがでしょう?


■編集後記
___________________

たまにご報告している一口馬主のお馬さん
達。
なんと2週連続優勝しました!

アルトゥーム 12/8(日)中京12R
デンクマール 12/14(土)中山9Rひいらぎ賞

昨日の中山競馬場には家族で応援に行って、
コースレコードでの優勝を見届け、
ルメール騎手・他の一口馬主さん達と一緒
に優勝記念撮影をしてきました。
https://www.amazon.co.jp/photos/share/LJYcywPNRpailbCcNi3sy9IcsHz4nbiBptfUkKr4Xgz

馬がいる写真は一番手前のおじさん
左端に女性とルメール騎手がいる写真は右
から2番目のおじさん
が私です。

風が強くてちょっと寒かったです。
でも最高でした!