(メルマガ)RPA(続報2)

  • レポート
  • 2018.11.15

☆★☆────────────────

~成功の研究~
知って得する起業とビジネスのヒント

─────────────── 第225号

多様なビジネスの現場に深くかかわる公認
会計士・税理士の立場で、見たこと・得た
知識・感じたことを、特に起業を志す人や
スモールビジネスの経営者の成功につなが
るよう、楽しく・分かりやすくお届けしま
す。

なお、筆者執筆中の(税)ASCのHPの
ASCレポート

ASCレポート


との関係は次の通りです。
1)月末:ASCレポートの一部要約版
2)月中:メルマガのオリジナル
___________________

目次
■今回のテーマ:RPA(続報2)
■まとめ
■編集後記
___________________

以前、AIの一つ手前の技術としてRPA
をご紹介しました。

RPA
https://archives.mag2.com/0001000369/20180315200000001.html
RPA(続報)
https://archives.mag2.com/0001000369/20180615200000000.html

RPAを改めてご紹介すると、
RPA(Robotic Process Automation)の
略で、ロボットによる業務自動化です。

PC作業の自動化に威力を発揮し、生保・
銀行などでの省力化に大きく貢献していま
す。

たとえば、エクセルにあるリストをブラウ
ザ上にコピペして登録ボタンを押す、とか。
ひたすら〇〇をやる、等を主に代行してく
れます。

以前「RPA(続報)」の際には、
(1)ウィンアクター(NTTデータ)
https://winactor.com/
(2)ロボパット(FCE P&T)
http://fce-pat.co.jp/
(3)ロボビズ(RPAテクノロジー)

Bizrobo!デジタルレイバープラットフォーム

のうち(1)推しでいっていましたが、最
終的に(2)に決定し、導入しました。

画像認識中心の操作でプログラムが簡単に
書けるためです。

そして、いずれ伝道者になるつもりで代理
店にもなってしまいました。

最初少し寝かせていましたが、使い始めて
います。

たとえば、
導入例1:就活サイトにて
こんなことをやっていると書いたら、学生
さんに怒られてしまうかもしれませんが、

私達の利用する就活サイトには、注目する
学生さんにポイントを付与する機能があり
ます。

そこでは、弊社なら「簿記」といった条件
を入れ、出てきた学生さんの名前の隣にあ
る「注目していますよ」ボタンを押し、別
の場所に出てくる「実行」ボタンを押し、
さらにページの「リロード」ボタンを押す
、といった作業をします。

これを100人やろうと思ったら、上記を
100回繰り返す必要があります。

しかし、その手順をロボットにやらせると
、あら簡単、面倒臭がらずに地道にやって
くれます。

このおかげで、単にDMを送るような単純
作業から人間が解放されました。

 

導入例2:進捗管理表
私達は業務の進捗状況をグループウェアで
管理しています。

A社さんの案件がどこのステップまで進ん
でいるかもそれで把握可能。

しかし、それをたどっていくのは何度かク
リックしていかないといけません。

個人の確定申告時期を見据え、「見える化
」から「見せる化」をしようとしている中
、自分で深い階層をたどって管理表を見る
ように、と言ったところで全員がちゃんと
見るはずもありません。

そこでRPA。

実行ボタンを押すと
・グループウェアを起動
・深い階層におりて管理表にたどり着く
・成績の良い順に並べ替えて管理表を生成
・特定の範囲をコピー
・メールソフトを起動してペースト
・別の管理表も同様に生成・取得してコピ

・作成メールにあらかじめ用意した件名、
送信先アドレスを入力
・送信ボタンをクリックして一斉送信

ここまでを自動でやります。
(実際には送信ボタンクリックの手前で止
めてチェックすることもあり)

これによって、「見せる化」が実現し、自
分や自分のグループの進捗を嫌でも知るこ
とになります。

これも人間がやれば10分もあればできる
作業。

ただ、こんな単純作業をミスなくやれ、と
言われてやったところで本人の技能がアッ
プするわけもなく、顧客満足度が上がるわ
けでもありません。

機械にやってもらった方が良い。

それに毎日の話ですから、誰がやるにして
も10分×日数が必要です。

年間就労日数を260日としたら、年40
時間になります。

それに、人間がやっていたら担当変更のた
びに引継ぎや操作権限の付与やら、最初は
2人で、という話も起こりますがそれとも
無縁でいられます。

 

ということで、今回は使い始めました、と
いうお話でした。

この程度のたいしたことのない事例ですが、
今後も他のメンバーと一緒にあれこれ試し
ていきます。

そして、社員の一定人数がマスターしたら
代理店になっている以上、伝道者として普
及活動に入りたいと思います。

■まとめ
___________________

RPA使い始めました。

■編集後記
___________________

田町・品川間に山手線の新駅ができるとい
う話。

近所なので目に入ります。

ちゃくちゃくとできていまして、特徴的な
屋根も下記イメージ図通りにほぼ完成して
います。
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/0/0/-/img_00471bb582738e9864ccc08d3e2f5d91232595.jpg

また、その付近では、リニア中央新幹線の
駅を工事中、と書かれて道路の規制が入っ
ています。

遠い先と思っていたことが現実になってい
きます。

自分も進化していかないといけません。
___________________

メールマガジン「成功の研究」

☆発行責任者:中村健一郎
☆公式サイト:https://www.ascinc.co.jp/
☆問い合わせ:info@ascinc.co.jp
☆登録・解除:
http://www/mag2.com/m/0001000369.html