第163回 その後の話:Airbnb
- レポート
- 2019.01.31
ここでは過去に、いくつか投資の話を書きました。
その多くは「始めました!」と気分が乗っている時のもの。
あれはその後どうなったのか?
御覧になった方は気になることもあるかと思います。
個別に聞かれればお答えしているのですが、現在進行中の話はあまり詳細には書いていません。
私の個別事情で、それを担いで商売されている方々に悪影響を与えてもいけませんから。
(もちろん、おかしい、皆さんも気をつけて、と思ったことは書きますが。)
それに照らすと、Airbnbについてはひと段落しましたから良いかな、と思いご報告します。
3年ちょっと前に
https://www.ascinc.co.jp/report/462/
で取り上げた話です。
いわゆる民泊ですね。
3年前のレポートを書いたのは、田町駅から7分のところで始めた頃でした。
外国人が入れ替わり立ち代わり泊まってくれます。
皆さんコメントを残してくれていて、楽しい。
多くが英語ですが、たまに日本語だったり、中国語と思われるものだったり。
ただ、ワンルームタイプだったのであまり伸びませんでした。
大人数で安く泊まり続けたい、というニーズには応えられません。
回りにも競合が出てきて空室期間も出がちで、想定には届かず維持費を割り込む月も出てきました。
それを見かねてか、管理をお願いしていたAirbnb支援会社が物件を紹介してくれました。
場所は新宿歌舞伎町。
なかなか外人受けする場所で、広めのお部屋で人気が出そうです。
早速契約し
・田町で1室継続
・新宿で1室新設
で進めることに。
新宿はなかなか良い感じでスタートしました。
ただ、田町はやはりダメ。
外国人宿泊者と支援会社とのやり取りを見ていると、
田町なんだから、品川とか有楽町とかお台場とか、もっと行くところあるだろう、と思うのですが
「新宿はどうやって行くんだ」などと質問をしています。
外人は新宿が好き、というのはその通りでした。
支援会社の人と話をしていても
やはり新宿は人気がある。
また、外国人旅行客は、結局は人が良いと言っている所に行き、良いと言っている所で食事をしているに過ぎない。
たいしてオリジナリティがあるわけでもない。
とのことでした。
(そこは意外でした。)
ということで、田町は1年経っても前年比で上に行くようなことはなかったので、結局は閉めることにしました。
そして新宿1室体制に。
歌舞伎町はザ新宿なので結構良い感じで推移していましたが、その頃から民泊新法の議論が出てきて成立の兆しが出てきました。
関連して、違法か適法かの判断基準も明確になってきて、新宿の物件はグレーではなくブラックになるだろうと予測がついてきました。
ちょっと儲かっていても、違法行為となっては本業の資格に差しさわりがあります。
また、当初の目論見と異なり、民泊は会計事務所の営業にもまったく貢献しませんでした。
たとえば、ソーラーをやっていると、ソーラー投資をするお客様や販売事業者さんから多くの会計税務や講演のお仕事をお任せいただけるのですが、民泊にはほとんどないのです。
ということで新宿も昨年1月に撤退しました。
ただ、民泊物件としては良いので、支援会社さんが自社で引き継がせてくれと言ってくれ、スムーズに手を引くことができました。
ということで、
良いと思って始めたAirbnbでしたが、こんな形で収束しました。
以上ご報告です。
*************************** まとめ ********************************
Airbnbは昨年1月に撤退しました。
新宿は良かったものの、適法に続けられなかったため。
***************************あとがき*********************************
最近の個人情報保護。
学校教育の場でも徹底しているようです。
先日は、小2の娘が学校で発表するというので何かを書いていました。
飼い犬の話なのですが、少し違和感が。
普通なら「犬のしーちゃんが」と書くようなところを、あえて名前には触れないようにしていました。
なぜ書かないの?
と聞いたら、個人情報だから、とのこと。
犬の個人情報?
いや、飼い犬の名前が特定されて不利益を受ける恐れがある私達家族の個人情報?
娘の理解が誤っているのか、自分の感覚が今の時代に追い付いていないのか。
にわかに判断できないのは、いずれにしてもまだ理解力不足なのでしょう。
うぅむ。